BenQ GV30とアンカーネビュラカプセル2を比較!両者の違いは?

プロジェクター選びで迷っているあなたへ
・なるべく大画面のプロジェクターがほしい
・電源なしでも長時間使えるものがいい
・画質だけでなく音質にもこだわりたい
以前は「自宅にプロジェクターがあるのはかなりのマニア」というイメージがありましたが、最近は動画人気の影響もあってか、プライベートでプロジェクターを使う方が増えてきました。
今まさに購入を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
数々の製品を前にするとつい目移りしてしまいますが、せっかく買うのであれば自分に合った上質のものを選びたいですよね。
そこで今回は、高スペック機種の中でもとりわけ人気の高い2種、BenQ GV30とアンカー ネビュラカプセル2を比較してみたいと思います!
まずは両者の特徴を詳しく見てみましょう。
BenQ GV30とアンカー ネビュラカプセル2の特徴
BenQ GV30の機能
BenQ GV30は、液晶モニターに定評のある世界的ブランドBenQがリリースしているモバイルプロジェクターです。
135°の範囲で角度調整できるコロンとした独自のフォルムが特徴です。
アンカー ネビュラカプセル2の機能
アンカー ネビュラカプセル2は、PC周辺機器が人気のアンカー社が展開しているプロジェクターシリーズ「ネビュラ」のひとつです。
ネビュラシリーズの主軸ともいえるアイテムで、高画質とコンパクトさをバランス良く備えているのが特徴です。
BenQ GV30とアンカー ネビュラカプセル2の共通スペック
BenQ GV30 | アンカー ネビュラカプセル2 | |
---|---|---|
投影サイズ | 30~100インチ | 20~100インチ |
明るさ | 300ANSIルーメン | 20~100インチ |
解像度 | フルHD(1280×720) | フルHD(1280×720) |
スピーカー | 8W | 8W |
補正機能 | オートフォーカス 自動垂直台形補正(±40度) | オートフォーカス 自動垂直台形補正(±40度) |
バッテリー再生時間 | 2.5時間 | 3時間 |
OS | Android TV | Android TV |
本体サイズ | 幅120㎜×高さ196㎜×奥行185mm | 幅80㎜×高さ150㎜×奥行80mm |
重量 | 約1.6㎏ | 約740g |
価格 | 72,000円(税込) | 59,800円(税込) |
保証期間 | 1年 | 18ヶ月(条件付きで24ヶ月に延長可) |
おススメなのはどっち?
外出先より自宅での使用頻度が高いという方は、BenQ GV30がおススメです。
というのも、アンカー ネビュラカプセル2の重量はわずか740gなのに対し、BenQ GV30は約1.6㎏と倍近い重さだからです。
リビング⇔寝室等、お部屋を移動する程度なら気になりませんが、あちこち持ち歩くのはちょっと億劫ですよね。
逆に外出先でも頻繁に使う方には、アンカー ネビュラカプセル2が適しています。
音質・投影サイズについてはどちらも差はありませんが、BenQ GV30は明るさが300ANSIルーメンと際立っています。
これほどの明るさは他機種にもなかなかないですし、昼間の時間帯でも映像が見やすいです。
次に価格帯ですが、BenQ GV30が72,000円(税込)なのに対し、アンカー ネビュラカプセル2は59,800円(税込)です。
1万円以上の開きがあるのに加え、アンカー ネビュラカプセル2はアンカー会員サイトに登録すれば保証期間が18ヶ月→24ヶ月に延長可能です。
同じくらいのスペックであれば少しでも価格が安いほうがいいという方には、アンカー ネビュラカプセル2一択です。

BenQ GV30とアンカー ネビュラカプセル2を比較してきましたが、いかがでしたか?
一度プロジェクターのある生活を体験してみると、便利すぎて手放せなくなりますよ。
あなたのプロジェクター選びの参考になれば幸いです。