大画面を持ち歩く!BenQ(ベンキュー)ポータブルLEDプロジェクターGV1

いつもの部屋がシアタールームに
近年、スマホの画質も格段に向上し、いつでも見たい動画をその場で楽しむことができるようになりました。
ですが、どうせなら大画面で観たほうがより楽しめると思いませんか?
でもテレビは決まった部屋に固定されてるし、ケーブルを使ったセットアップは面倒すぎる・・
そんなあなたにおススメなのが、BenQ(ベンキュー)のポータブルLEDプロジェクターGV1(以下GV1)です。
まるでスマホのような手軽さで、100インチの大画面を即座に映し出せますよ。
観たいと思ったらすぐに大画面!GV1の機能
垂直自動台形補正機能で±40°の角度調整に、傾斜ヒンジで高さ調整も可能。
最大77㎝の高さまで見上げて100インチの投影もラクラク可能です。
本体に5Wのスピーカーを内蔵。
迫力ある音声で、エンターテイメントタイムを彩ります。
USB接続のほか、Wifi・Bluetooth等の無線接続にも対応。
PC、スマホ、タブレット等あらゆるデバイスに接続できるので、お気に入りの動画やゲームを大画面で堪能できます。
バッテリーだけで3時間連続投影できるので、電源のない場所でも映画鑑賞を楽しめます。
もちろん電源に繋いで供給と同時にストリーミング再生も可能です。
わずか708gの重量で、そのサイズは500mlペットボトルとほぼ変わらないほど。
持ち運び用の保護バッグもついているので、どこにだって連れていけますね。
GV1のメリット
GV1のいちばんのメリットともいえるのが、起動してから投影までの立ち上がりの早さです。
モバイルプロジェクターは他にもたくさんの機種がありますが、投影までのロード時間がけっこう長いものもあり、そのたびに待つのは少しストレスですよね。
その点GV1は本当にスッと映像が始まるので、待つのが苦手な方にはうってつけの機種だといえます。
他の機種だとせいぜい3Wのところ、GV1は5Wを誇るスピーカーを搭載。
プロジェクターとしてはちょっともったいない使い方ですが、スピーカーのみの使用でも十分使えます。
GV1のデメリット
これもまた他機種と比べる形になりますが、最近はAndroid9.0を搭載し、YouTubeやAmazon Primeが本体のみで楽しめる機種が多いです。
しかしGV1にはAndroid9.0は搭載されていません。
代わりにAptoide TVがついているので、YouTubeでしたらそこからインストールが可能です。
上記の内容と少しかぶってしまいますが、Android9.0であればインストール可能なHuluやPrime Video等のアプリは使用不可となっています。
こんな方におススメ!GV1の使えるシーン
・お家のどの部屋でも大画面で動画が観たい
・子どもと一緒に充電切れを気にすることなくゲームがしたい
・部屋の壁ピッタリに画面を投影したい
・ストレスなく音楽をストリーミング再生で楽しみたい

GV1を紹介してきましたが、いかがでしたか?
気になる価格は43,233円(税込)となっています。
モバイルプロジェクターは本当にいろいろな機種がありますが、サクサク投影できる機種は実は多くありません。
GV1は機能・コンパクト性・コストパフォーマンスのバランスが優れているので、プロジェクター購入の最初の1台におススメです。
ぜひ、GV1で快適なシアターライフを満喫してくださいね。
GV1が気になる方はこちらをチェック!